2月は米国国債から2,486円(税引後)、インテルから6,885円(税引後)の分配金が入金されました。
それぞれ、米ドルで入金されましたので為替の影響を受けることになります。
今までの分配金合計は約231ドルとなり日本円で約34,000円になります。
また、2月はJリートの利回りが5%を超えていましたので、
日本都市ファンド(8953)を1口93,950円でNISA口座で購入しました。
また、ライザップ200株追加購入し、阪神阪急ホールディングスを単元未満で20株をど購入しました。
2月は米国国債から2,486円(税引後)、インテルから6,885円(税引後)の分配金が入金されました。
それぞれ、米ドルで入金されましたので為替の影響を受けることになります。
今までの分配金合計は約231ドルとなり日本円で約34,000円になります。
また、2月はJリートの利回りが5%を超えていましたので、
日本都市ファンド(8953)を1口93,950円でNISA口座で購入しました。
また、ライザップ200株追加購入し、阪神阪急ホールディングスを単元未満で20株をど購入しました。
コメント