旅行

台湾旅行(R7.3.30~4.2)

台湾の台北に3泊4日で旅行に行きました。中正記念堂がる広場の正面にある自由広場門。残念ながら雨で衛兵交代式はありませんでした。台北で一番大きいと言われる士林夜市。多くの出店があり子供が遊べるゲームも多かったです。台湾で一番古いと言われている...
Uncategorized

キリンホールディングス株主優待

キリンホールディングス(2503)から株主優待が届きました。100株を3年以上保有していますので、2000円相当の優待内容になります。今年は3年以上の継続保有者については抽選でプレミアム優待品をもらうことができます。配当利回り3.56%、優...
配当金

3月配当金

3月に受け取った税引後の配当金はカゴメ 4,543円 マークラインズ 7,650円 ヤマハ発動機 5,977円 JT 15,459円 ヒューリック 6,694円クラレ 21,515円 キリンホールディングス 2,830円 INPEX 3,0...
配当金

2月配当金

2月は米国国債から2,486円(税引後)、インテルから6,885円(税引後)の分配金が入金されました。それぞれ、米ドルで入金されましたので為替の影響を受けることになります。今までの分配金合計は約231ドルとなり日本円で約34,000円になり...
旅行

淡路島観光

家族で淡路島に日帰り観光をしました。妻と息子は翼港で釣りをするので、その間に私は車で30分ほどの洲本に行き洲本城跡などを見て回りました。左に洲本城天守、右におしゃれなカフェがあります。 天守からの眺めは最高で、大阪湾を見渡すことが出来ます。...
個別株投資

2025年投資戦略

今年の投資戦略としては個別株:アメリカの影響や日銀の利上げで株式市場は不安定な環境になると思うので、値下がりした高  配当株を単元未満で購入しながら、昨年の8月のように大きく下がった時に多く購入。NISA オルカンを毎月2万円ずつ購入。暗号...
個別株投資

10月購入銘柄について

10月21日から28日にかけて複数銘柄を購入しました。NTTを10月21日に1株146円を100株購入しました。これで600株の保有となりました。平均取得単価が156円ですので、11月1日時点での株価が147.4円となっており、5,160円...
個別株投資

サムティ、CAICA、ブイキューブを売却しました

10月18日に保有していたサムティの残り100株を売却し、プラス117,630円の利益を得ました。今回のサムティ300株の売却益が総額プラス351,904円になりましたので、損益通算の意味で含み損をずっと抱えていたCAICAとブイキューブを...
個別株投資

サムティを売却しました

サムティHDがTOBされて上場廃止になる可能性があるというニュースがあり、TOB価格3,300円に株価が近づきましたので、保有してる300株のうち200株を3,290円で売却しました。この売却により234,274円の利益になりました。配当金...
アンティークコイン

アンティークコインを買いました

令和6年10月4日から10月6日の間、大阪でコインのイベントがあり行ってきました。          展示会場にはコインショップのブースが多くあり、賑わっていました。         なぜアンティークコインというと、今後新たに発行されること...